
JP
CV
主な個展
Biography
加藤 康司
1994年生まれ。2016年弘益大学校(韓国)交換留学。2021年東京藝術大学大学院グローバルアートプラクティス専攻修了。 行き止まりスタジオ主宰。PARADISE AIRコーディネーター。
映像、立体、絵画など多様なメディアを用いて、協働性や政治性に焦点を当てた作品を制作。近年ではコラボレーションの手法を多く取り入れ、歴史化された権力構造からの逸脱、再解釈を試みる。
1994 兵庫県生まれ
2016 弘益大学校(韓国)交換留学
2018 多摩美術大学美術学部卒業
2021 東京芸術大学大学院美術研究科グローバルアートプラクティス(GAP)専攻修了
2019
「爆発の輪郭線」Toride Genkan Gallery(茨城)
「父を語ることは、世界を語ることかもしれない」blanClass(神奈川)
主なグループ展
2019
「Pop-up ExhibitionーA Second Look」PARADISE AIR(千葉)
「GAPオープンスタジオ@陳列館 ─ 進行中」東京藝術大学陳列館(東京)
「石の体温(と)呼吸の足跡」遊工房アートスペース(東京)
「Strange Neighbor」ARTPARK(ソウル)
「SPARK: The Science and Art of Creativity」大館(香港)
「TRANSCENDING BORDERS」Central Saint Martins Window Galleries(ロンドン)
2018
「Re: mind the GAP」HART Haus(香港)
「Barrak: survibes Bangkok Biennial 2018」ホワイトライン(バンコク)
「Openness? : 自由を手に入れるための方法」特火点 l tochka(東京)
「「生き抜くために、創るのだ」 BARRAK アンデパンダン」BARRAK(沖縄)
2017
「第8回 前橋映像祭 2017」旧安田銀行担保倉庫(群馬)
「スチューデントアートマラソンvol.13」blanClass(神奈川)
イベント
2018
「GAP×GA トークイベント –Where is a border?–」東京藝術大学陳列館(東京)
アーティスト・イン・レジデンス
2019
Gud Skul (インドネシア、ジャカルタ)
Ace House Collective (インドネシア、ジョグジャカルタ)